自宅の給湯器を新しくしたいということになった時、その選択肢というのはいくつかあるかと思います。
例えばエコジョーズにするかエネファームにするかということで迷っているという方もいるのではないでしょうか。
比較をするのであれば、まずはこれらの違いがどこにあるかをハッキリさせる必要がありますね。
まず重要なのはそもそもエネファームは給湯器ではないという点ですね、最近はエコジョーズを始めエコキュートやエコフィールなど似たような名前が多く、混乱している方も多いかもしれませんよね。
エネファームというのは家庭用燃料電池のことであり、ガスを使った際に発生する水素を取り出し、そこから発電をするという機器になります。
一方エコジョーズというのはれっきとしたガス給湯器ですね。
エコジョーズは給湯をした際の排気ガスが持っている熱を回収して再利用することで熱効率を高めています。
ですからエコジョーズとエネファームの違いというとそもそも機器の使い道自体に違いがあるということになります。
エネファームも光熱費を節約するための一つの方法ではありますが、現状では設置費用が非常に高額になるということであまり現実的ではないと見られていますね。
SponsoredLink